English / Japanese

Masayuki Ushio's Website

研究内容

1. 非線形時系列データ解析(2014-)

State space reconstruction (SSR) と呼ばれる手法、およびその応用手法を用いて生態学分野の時系列データの解析を行っています。このデータ解析手法は現在 Empirical dynamic modeling (EDM) と呼ばれており、その応用により短期未来予測・因果関係の検出・相互作用強度の定量などを系を駆動するメカニズムを事前に仮定することなく行うことができます。現在、主に生態学分野での EDM の適用・改良・発展などを進めています。


こちらのブログで State space reconstruction, Simplex projection, S-map, CCM の解説をしています!


主な関連業績

Ushio 2022 Proceedings of the Royal Society B 289:20212690

Kitayama et al. 2021 Journal of Ecology 109 (2):727–736

Ushio et al. 2020 Ecological Research 35 (1):17–29

Ushio et al. 2018 Nature 554 (7692): 360–363

Chang et al. 2017 Ecological Research 32 (6): 785–796

2. 環境 DNA を用いた野外生態系モニタリング手法の開発と応用 (2015-)

土壌や水中から検出されるマクロな生物由来の DNA (環境 DNA) を利用して生態系内の生物群集にかかわる情報を網羅的かつ簡便に取得するための技術開発およびその応用研究を進めています。


主な関連業績

Ushio 2022 Proceedings of the Royal Society B 289:20212690

Yonezawa et al. 2020 Consevation Genetics 21 (6): 1078–1084

Ushio 2019 Methods in Ecology and Evolution 10 (8):142–1156

Ushio et al. 2018 Metabarcoding & Metagenomics 2: e23297

Ushio et al. 2017 Molecular Ecology Resouces 17: e63-e75

Ishige et al. 2017 Biological Consevation 210: 281-285

3. 森林生態系における植物−土壌相互作用研究(2005-)

森林生態系、主にマレーシアの熱帯林において植物と土壌の相互作用を研究しています。特に植物の生産する二次代謝産物(縮合タンニンなど)が落葉として土壌に供給された時に土壌微生物、および有機物の分解過程がどのような影響をうけるかを研究してきました。さらに、この相互作用が熱帯林の生態系動態(物質循環・樹木群集動態など)に与える影響も明らかにしました。現在はこれら相互作用のより細かいメカニズムを調べています。


主な関連業績

Ushio et al. 2017 Ecological Monographs 87 (1): 105-129

Ushio et al. 2013 Plant and Soil 365 (1-2): 157-170

Ushio et al. 2010 Soil Biology & Biochemistry 42 (9): 1588-1595

Ushio et al. 2008 Soil Biology & Biochemistry 40 (10): 2699-2702

4. 実験系を用いた土壌微生物群集の多様性・機能解析(2010-2014)

土壌微生物群集の機能や多様性、その関係性を明らかにするために室内実験系を用いた研究も行ってきました。また、微生物群集の多様性や機能を明らかにするための方法論の検討なども行いました。これらの研究では脂質バイオマーカー、蛍光顕微鏡、大量シーケンサーなどの技術を利用しました。


主な関連業績

Ushio et al. 2014 Soil Biology & Biochemistry 76: 53-56

Ushio et al. 2013 Soil Biology & Biochemistry 64: 147-154

Ushio et al. 2013 PLos ONE 8 (11) e80320

5. 植物−土壌相互作用の理論的解析 (2008-2011)

植物−土壌の相互作用は基本的に非常に長い時間スケールで進行します。この相互作用が系全体に及ぼす影響を評価するために数理モデルを構築してその挙動を調べてきました。


主な関連業績

Miki et al. 2010 PNAS 107 (32): 14251-14256

Ushio et al. 2009 Microbes and Environment 24 (2): 180-187

6. その他 (共同研究など)

ふとメインテーマから外れた研究も行います。共同研究もやります。これまでにウツボカズラ (Takeuchi et al. 2011 PLoS ONE)、捕食被食関係のおける体サイズ (Nakazawa et al. 2011 Advances in Ecological Research, Nakazawa et al. 2013 Biology Letters)、花と昆虫体表の微生物群集 (Ushio et al. 2015 Scientific Reports)、などを研究してきました。

野外調査経験

研究費獲得状況

研究代表者として


分担者として

今まで用いた研究手法

以下についてご質問がある方は、連絡をいただければ答えられる範囲でお答えします。